自己紹介はこちら

釣りの雑学

釣りの雑学

パックロッドが折れたら免責?どうすればいいか

どうもmotoです前回購入した、メガバス オロチカイザF4-610K 4Pが不慮の事故に遭いました。そう折れたんです。ポキっと!ポキポキっとね。ショックと共に膝から崩れ落ちたのは言うまでもありません。しかしそれは、パックロッドだから折れたと...
釣りの雑学

釣具を安く買うなら通販の【Yahoo!ショッピング】をおすすめする理由

どうもmotoです。釣具って結構値段が高いものですよね。しかも、店舗によって値段の設定がマチマチであることも多く、買ったあとに安い値段を見つけると「こっちのほうが安いやん・・・」って、好きな女の子が男と手を繋いでデートしている姿を見てしまっ...
釣りの雑学

オススメ!!ベイトフィネスに最適なラインの選び方

フィネス最高どうもmotoです。ベイトフィネスといえば重要になってくるのがラインですよね。私も、フィネスが大好きでよく使っていますが、ラインを選ぶ基準って難しいですよね。ベイトフィネスだけでなく、釣り自体、ライン一つで釣果が変わることもあり...
釣りの雑学

【初心者にも】クランクベイトの使い方とおすすめルアー6選

巻物はいいよ どうもmotoです。巻物の定番ルアー【クランクベイト】初心者にも簡単に使用でき、巻くだけで簡単に使えリップ形状により根がかりしにくい点もよく使われるところかもしれませんね。今回は、【クランクベイト】の使い方・種類・おすすめルア...
釣りの雑学

【初心者にも】バイブレーションの使い方とおすすめルアー6選

へいへいへいへーい どうもmotoです。さてさて、みなさん【バイブレーション】は使っていますか?ルアーフィッシィングをする方には、切っても切れない必須ルアーですね。今回は、ルアーフィッシィングにおけるバイブレーションの使い方とおすすめルアー...
釣りの雑学

春のバス釣りパターン攻略法

春は花粉症がつらい どうもmotoです。桜が咲く季節それは出会いがあり別れがある。そんなセンチな気持ちにさせてしまう季節ですが、バス釣りをする方にはとっておきの季節ですね。そう【春】春と言えば、スポーニングの時期でもありデカバスが釣れるチャ...
釣りの雑学

現役お魚屋さんが教える 魚の臭いをとる簡単な方法

実は現役魚屋さん どもmotoです。釣りに行ったあとや、魚の調理をした後って手に魚の臭いがついてしまいますよね。これは、釣り人には永遠の悩み。しかも、なかなか取れない!!ハンドソープを使おうが、何回も手を洗おうがなかなか落ちないものですね。...
釣りの雑学

【初心者にも】ミノーの種類・使い方!!おすすめミノー7選

個コーヒーはブラック どうもmotoです。みなさんは、ミノー(プラグ)使っていますが?小魚に見せたルアーであり、ミノー(プラグ)一つでバス釣りにもシーバス釣り等にも使えますね。今回はミノー(プラグ)についてまとめてみましたので是非参考にして...
釣りの雑学

【初心者にも】ラバージグの種類と使い方!バス釣りで使う為のコツ

底を語る男は男の中の男こんばんわ。motoです。早速ですが、ラバージグって使ってます?カバーを攻める時とかにメインで使っている方が多いと思いますが、僕ラバージグ大好き男なんです。年中ラバージグ使ってます持論ですが、「ラバージグを制する物はバ...
釣りの雑学

冬のバス釣りパターン攻略法

冬はヒートテック3枚重ねだね 着すぎや!! どうもmotoです。とうとうこの時期がやってきました。。。そう冬なぜ冬があるのか毎年疑問に思います。寒い↓外に出たくなくなる↓あったかい暖房のかかった部屋から動かない。↓一日終了この流れで毎日が終...
釣りの雑学

秋のバス釣りパターン攻略法とは?〇〇が重要!!

motoキンモクセイの匂いって懐かしい。どうもmotoです。気温も下がり、肌寒い季節になってきましたね。この時期になると夏が恋しくなるもんです。(*´ω`)サムイノニガテ・・・そんなことより、秋といえば【秋爆】と言われるくらいバス釣りをする...
釣りの雑学

【2021年度版〜2018年度版まで】知ってた?ふるさと納税に釣り具があることを。

※2021年11月更新リンク先に載ってないものを修正しました。昔に戻りたい・・・ どうも、motoです。みなさん、【ふるさと納税】ってご存知ですか?知っている人が大半だと思いますが、この【ふるさと納税】に釣りに関連するものが存在することをご...
釣りの雑学

ダウンショットリグの仕掛けと生みの親

こんばんわ。またも後輩が転勤してしまうmotoです。もう人がいないのに。。ふざけっ。。。。(心の声)さて、バス釣りの中でも超メージャーリグのダウンショットリグ。ダウンショットがあれば釣れない魚はないと言っても過言ではありません。今日はダウン...
釣りの雑学

釣りの時は要注意!!野外における雷対策

こんばんわ。最近、夕立や天候の変化により雷雨や竜巻等、異常気象がみられることが多くなりました。また、この時期一番天候の変化が大きく対応する事例が増えてきます。しその中で、【落雷】は釣りに関しては大変危険になってきます。今回は、そんな急な天候...
釣りの雑学

釣りをするなら知っておこう!!マダニの危険性と対策

こんばんわ。昨日関西でマダニによる被害がでましたね。ダニって危険なの?って思う方もいるかもしれませんがかなり危険です。しかも、釣りに行く場所はマダニが生息する環境なのです。マダニについて知識をつけていきましょう。マダニの生息場所活動時期は5...