自己紹介はこちら

【考察】なぜこんなにも釣具は高いのか?原因は◯◯?

釣りコラム
moto
moto

こだわり出したきりがないよね

どうもmotoです。

最近、ネットサーフィンをしていてYahoo知恵袋でこんなものを見つけました。

釣り具はなぜあんなにも高いのですか?

釣りをしていない方からしたら、高いと感じるかもしれません。

実施に、物価も上昇し為替も円安になっているので商品価格は高騰しています。

釣具もその影響を受けて高くなっているのも事実です。

そこで、今回はなぜ釣具は高いのかについてまとめていきたいと思います。

では、どうぞん

釣具の商品価値は?

釣具は、様々なスタイルの商品がラインナップされていますよね。

  • ロッド
  • リール
  • ライン
  • ルアーなど

が一式必要になってきます。これを一式揃えようとするとかなりの金額になるのは事実です。

確かに、コスパがいいものもありますが【ボッタクリ】って思う節の部分もあるかもしれませんね。

それは、【高い】と思う理由は人の価値観によるものがあります。

人の価値観

そもそも価値観とはなんなのか?

価値観とは、どんなことに価値を見出すかという人の感じかたや思想のことです。 価値観は人によってさまざまで、何に重きを置くかなど物ごとの捉え方によって変わってきます。 そしてその価値観は人生とも深く関係してきます。 善悪の判断基準や優先度の指標になるなど、人が生きていく上で必ず必要な考え方であると言えます。

価値観が合わない。人生観が合わないは相関性が強く関係してきます。

なので、その人が

これは高い!

って思っていても他の人は高くないって思う人もいるわけです。

Yahoo知恵袋では

がベストアンサーになっていましたが。。
これは僕は否定派になります。
買う価値があるかはその人が判断するわけであって、高い製品は高いなりの理由があるからです。
そしてこのベストアンサーに応えた人の名前が
【アンタレスDC7LV】でした。高級リールやないか!って突っ込んだのは内緒です。w

釣具が高い理由

そして、釣具が高い理由は【商品価値】と【素材・技術】が組み込まれているからです。これは釣具に限っての話ではありません。

企業【会社】としては、荒利や利益を追求してかなければなりません。その会社には荒利率を設定し販売売価をつけています。

その原価を抑えれば抑えるほど、販売売価は安くなりますし原価が高ければ販売売価は高くなります。

なので、安い商品は安い商品なりの素材が使われているのが事実です。

逆に高い商品は、それなりの素材が使われており製造国も国産が多いですね。【製造コストが高いため(人件費も込みで)】

なので、高い商品は高いなりの理由があるんです。

しかし、実際にメーカーによってはこれでこんなにも安い値段?って思う商品もあると思います。

それは、低値入で価格を設定をしていている可能性が高いです。要は、荒利益率を低くし購入しやすくして商品回転率で荒利益高を増やしていく方法です。

個人的には、

  • リール
  • ロッド

などは、部品などで値段が高価になったりするのはわかります。

しかし、ワームで1000円を超えるものが最近普通になってきましたがこれは高いと感じています。

最近は、パッケージにもこだわってるメーカーもありますしコストがここで乗っていますからね。

基本的に、ワームを販売しているメーカーは企業にお願いして制作してもらって販売しているので手数料が乗ったりしているため高くなっています。

moto
moto

みんなが大好きなワームは○◯◯ッ○が作っているものが多いですね。

 

まとめ

どんな趣味に関してもお金はかかりますし、こだわり出すとキリがありません。

釣具に限らず、高いものも安いものそれなりに理由がありメーカーも企業努力をして商品を作り出しています。

自分が高くても欲しいと思うものは、他人がなんて言おうと購入し使うべきだと思いますよ。

 

タイトルとURLをコピーしました