自己紹介はこちら

【まとめ】初心者ガシラ・カサゴルアー釣り方は?初心者必見!

ガシリング【ガシラ釣り】
moto
moto

超楽しいよ

カサゴ・ガシラはルアー釣り初心者の方にもおすすめなターゲットで、身近なフィールドでお手軽に釣りやすいんですよね。

こちらの記事でも紹介しましたが、ガシラ釣りは比較的に簡単で、ガシラ釣りをマスターしてからいろんな釣りにチャレンジするのもおすすめになります。

なので、今回は初心者にもわかりやすいようにまとめていきたいと思います。

では、どうぞん。

ガシラが釣れる時期

1年中釣ることができる

そのほかの魚種でもそうですが、一年中釣ることができます。

カサゴは根魚・ロックフィッシュの1種で、生まれた場所からあまり移動せず、狭い範囲で生活する習性を持っています。

なので基本的には春・夏・秋・冬と季節問わずに狙うことができるので、特に釣り物が少ない冬~春先が狙い目になります。

冬~春先にかけて接岸しやすい

基本的には1年中釣れるガシラは釣れますが、時期など状況により釣れない場合があります。

それは、釣り人が多いポイントの場合や水温が関係してきます。

またガシラは冬〜春にかけて産卵期になります。

この産卵期になると、大きい個体が岸際に寄ってくる傾向があります。なので、夏場と冬場でサイズが異なってくる現象が起きますね。

これが、ガシラ釣りの魅力と言っても過言ではありません。

簡単なイメージとしては、

冬場は大きいガシラ・カサゴが岸際に来やすいのでおすすめになります。

ガシラ釣りのタックル

僕はベイトロッドでガシラ釣りを楽しんでいますが、初心者の方にはスピニングロッドがおすすめになります。

理由は、軽い重さのルアーやワームを使うので扱いやすい為です。

  • ロッド→ライトゲームロッド6フィート〜、バス釣りロッドでもOK ウルトラライト〜ミディアムライトロッド
  • リール→スピニングリール1000番〜2000番
  • ライン→ナイロンライン1号から2号
  • ルアー→ジグヘッドリグ、ライトテキサスリグ

上記が目安となるタックルセレクトになります。あとは、自分の好みやデザインなので決めるのがいいですね。

注意点としては、ガシラは魚がかかると根に潜ろうとするために、ある程度の硬めのロッドや太いラインを選ぶのが無難かもしれません。

ロッド選び

ロッド選びは釣りにおいて重要なポイントになります。

ガシラ・カサゴ釣りはバス釣りタックルが流用できる点もメリットになります。

アジング・メバリングを今後もしたい!って方は、アジングロッドやメバリングロッドのライトゲームロッドを購入するのがお勧めです。

ガシラ釣りは、正直そこまで繊細な釣りではないのである程度の強度があればどんなタックルでも問題ありません。

なので、エントリーモデル安価なモデルで十分になります。

リール選び

リールもメーカーがたくさんありますが、無難なところの

ダイワ・シマノクラスのエントリーモデルのリールで十分です。

今後、バス釣りにも使いたいとかメバリングで使いたいなら2000番を選んでおけば問題ないと思います。

重要なのは、ロッドとリールのバランスですね。

今の時代のロッドやリールは軽量化されているものが多いので、そこまで気にする必要がありませんが、リールとロッドをセッティングして持って見ましょう。

ライン選び

海底に石やコンクリートなどが沈んだ場所を攻めることが多く、ラインへのダメージがかかる可能性がありますので
時々ラインを触ってみて、ラインをこまめに結び直しましょう。

初心者の方はナイロンラインを選ぶのがおすすめ。

ラインは2号を目安に選んでもらえれば問題ありません。

もし、アジング・メバリング用のライトゲームロッドを使用する場合は、1.5号などラインを細くしたりして調整するのがいいですね。

ガシラ釣りのルアー の種類

ガシラ釣りは、ワームだけでなくルアーで釣ることができます。

基本的には、バス釣りと変わりません。

大きく分けると

  • ハードルアー
  • ソフトルアー【ワーム】

上記の、2種類になります。ただし、ハードルアーに関しては障害物が多いところを好む魚なのでルアーをロスト【引っ掛かる】可能性があるので、障害物回避能力が高いワームを使用することが多くなります。

ワームの種類

グラブ系

グラブ系は尻尾部分がテール状になってる多いものがあります。また、シャッドテールと呼ばれているものもあります。

小魚を意識して作られています。

水の抵抗を受けるとテール部分で魚にアピールするワームになります。

ホッグ系

甲殻類を真似して作られているものを、クロー・ホッグ系と呼ばれています。

ワーム自体にボリュームがあり、様々な釣りで使用されることが多い代表的なワームになります。

基本的に、ボトム【底】を攻める釣りに向いているワームになります。

ストレートワーム

シンプルな設計で作られているストレートワームになります。

水の抵抗を受けてもアピール力が少ないので、状況によっては釣果を左右するワームになります。

ガシラ釣りのおすすめリグ

ジグヘッド

基本的に初心者におすすめになるのはジグヘッドリグになります。

オモリとハリが一体となっているので、ワームとジグヘッドがあれば釣りができます。

また、このセットを持っているとアジングやメバリングもできるようになります。

通称、ジグ単とも呼ばれています。

テキサスリグ

テキサスリグがボトム【底】を攻めたり、障害物がある場所に対して強いアイテムリグになります。

根がかりしにくく、障害物周りを攻めることができます。

ジグヘッドとは異なり、ハリがワームに隠れているので引っかかることを軽減できます。

オモリを通してフックを結びワームをセットするだけでOK。

テキサスリグの中にはビーズを入れたり、ストッパーを使ったりすることがありますが、基本的には上記の画像のようにセッティングで問題ありません。

フリーリグ

テキサスリグに若干似ていますが、シンカーがフリーに動くのでフリーリグと呼ばれています。

フリーリグは、

  • ストレートフック
  • オフセットフック

上記の針を使用することができるのがメリットになります。

釣り場の状況に応じて、フックを変更をしたりすることで釣果を伸ばすことができます。

釣り場

テトラ周り

テトラポットがあるフィールドはガシラが住みている可能性がかなり高くなります。

穴釣りで、テトラの間を攻めたり、沖のテトラの切れ目部分にキャストして狙うことで釣果が変わることがります。

漁港

足場がよく、釣りがしやすいポイントになります。

ガシラは防波堤沿いにいることが多いので、足元に底まで落としてちょんちょんと攻めることができるので初心者でも釣果が出るポイントになります。

釣果アップのコツ

釣果アップのコツは、その地域にある釣具屋さんに行くことです。

釣具屋さんに行くと、どこでガシラが釣れているなど詳しく教えてくれます。しかも、リアルタイムの状況を把握していることが多いので、釣果実績があるポイントを教えてくれて、釣り方も教えてくれます。

なので、釣具屋さんで聞くのが最大の近道になります。

まとめ

初心者にもお勧めなガシラ・カサゴ釣りですが基本的にボトムを探る釣りでOK!

最初は、根がかりしたりして嫌になるかもしれませんがガシラが1匹釣れるとその部分にはガシラが集まっている可能性があります。

通称マンションと呼ばれます。

マンションを見つけることができれば、釣果は爆伸びするので初心者の方はまずは釣り場に行って感覚を掴んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました