
本当に寒いよね
どうもmotoです。
寒い!!!本当に寒い!
こんだけ寒かったら、釣りに行く気力もなくなりますよね。。。でも!
そんな中でも、ガンガン釣りに行っている方も沢山いますよね!本当に尊敬します。
ともあれ、寒くてどうしても家から出だくなくなるのは仕方ないよですよね!しかも、新型コロナウィルスも爆発的に増えてきているんで、安易に釣りに行くのも。。って感じもしますよね。
ってことで、皆さんは寒くて釣りにいけない時に何してますか?
おそらく、YouTubeみたりネットの釣りの記事をみたりして過ごしてる方が多いと思います。
あ、僕のYouTubeチャンネルもお願いしますね。
暇つぶし程度にみてみてください。
話はそれましたが、寒い時こそ!タックルの整理ですよね〜。。。ってインスタグラムとかもみているとしっかり整理している方が多いんですが、僕は全く整理できないタイプなんでこの時期になんとか整理しています。【全く進みませんが】
ってとで、寒い時は釣具の整理をしてみませんかー?って記事です。
まずは、釣具の断捨離
![「森で小瓶を売る少女」の写真[モデル:河村友歌]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSU845_morriiru_TP_V.jpg)
皆さんは、釣具の断捨離してますか?結構、釣具って気がついたら増えているもんで
あれ?これ買ったかな?って物も沢山あると思います。実際に買った覚えがない物もありますよね?!ね?!
なので、一気に釣具を断捨離をするのが一番ですよね!沢山増えた釣具を、売って新しい釣具を購入してハイシーズンにむけて整理するのがいいですね。
昔記事にしたんですが、実際に断捨離実施しましたよ!
ある程度は、できるんですが途中から【これもいるかな?】ってなって中々手放せくなるんですよね。笑
この際は、メルカリ・ヤフオクで売る!
![「臨時収入に歓喜する低所得者」の写真[モデル:大川竜弥]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawakinketsu0391_TP_V.jpg)
![「臨時収入に歓喜する低所得者」の写真[モデル:大川竜弥]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawakinketsu0391_TP_V.jpg)
釣具を断捨離する時って、タックルベリーや中古販売店に売りに行く方も多いと思います。しかし、実際に売りに行くと
こんだけのお金しかならなかった。。。
ってなるんですよね。なのでこのネット社会の現代ではヤフオクやメルカリで売るのがおすすめです!
この記事で詳細に記載していますが、今は簡単に売買することができるので誰でもできますよ!
実際に
- 梱包がめんどくさい
- 発送するのがめんどくさい
- 宛名がめんどくさい
など沢山、面倒臭い部分はありますがその分中古販売店で売るよりは高値で売ることができます!少し手間をかけるだけで、高く売れるなら売った方が絶対にいいです!
1円を稼ぐことって難しいことなんです!
なので、手間をとって時間をかけてでも高く売るのが絶対におすすめですよ。
実際に使うのかが重要
![「目を見開いて考え込む男性」の写真[モデル:大川竜弥]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/medama458A9908_TP_V.jpg)
![「目を見開いて考え込む男性」の写真[モデル:大川竜弥]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/medama458A9908_TP_V.jpg)
釣りに行って使用するのは、ロッド1本・リール1個・ルアー1個しか使えないんですよね。勿論、タックルを沢山持っていれば入れ替えて場合によっては対応できますが、人間手は2つしかないので1タックルしか使えませんよね。
なので、いくらタックルを沢山持ってるからって釣れるとは限りませんしむしろおかっぱりでは最小限のタックルで釣りをするのが必須ですよね。
不要と思えるルアーはこの際売りなりして、お金に変えて新しく欲しくなるルアーやタックルに投資するのがいいですよね。
まとめ
今回は、寒い時こそ釣具の整理!って話をしましたが結局整理するには、断捨離して処分するか売るかをしなければ整理はできませんよね。
僕も実際に、かなりの数を売っていっています。持っていても仕方ないものも多いんで必要な方に使ってもらった方がいいですよね。
釣具のタックルの整理ってしてて楽しいですし、新しく自分が釣りをしたいスタイルが明確になるチャンスだと思いますよ。

 
  
  
  
  



