こんばんわ。motoです。
やっと!!やっと、釣りに行けました。
この日を待ちわびて過ごしてきたと言っても過言ではありません。
それはともかく、今回は【とりあえずバスを釣る】という目的を持って釣行してきました。
では、ご覧ください。
6月8日
今回釣行したのは、一か月前に釣行したこのクリアーの野池。
前回の釣行記はこちら↓
昨日の、大雨により若干の濁りは生じていましたが、まだまだクリアな状態でした。
この気温が上昇する時期になると、釣れるサイズが極端に落ちてミニマムサイズになりますが、今回は、とりあえず釣りたいのでここは問題ありません。笑
ホントは、朝一に釣りに行くつもりでしたが、起きれずに昼前からの釣行。
今回のタックルはこれ
スピニング一本と、ベイトフィネスの二本攻め。
見るからに魚が浮いていたので今期使用したルアーがこちら
ジャッカルの活虫。
長野の野尻湖に釣行した時のストック分を使用しました。
まず、流れ込みに活虫を落とし若干の流れに身を任せ泳いでもらいます。
ぷかぷかどんぶらこと流れてもらってからの・・・・
バフッ!!
ギルさん!またデカい。ここの池のギルは成長がすごいですね。
でも、かなりいい引きしてくれました。
しかし、ギルさえ釣れなくなってしまい、これに変更。
ジャッカルのシザーコムのジグヘッド。
【巻きシザー】を実践してみました。
まず表層・中層・底と順序よく巻き巻きしていましたが反応が全くなく、流れ込みの流れの先端部にキャスト。それから、底まで落とし放置。。。。。
念願のバスゲット!むっちゃ小さいけど。。。
まぁ、いいんです。とりあえずの【バス】を釣ることができたので満足です。
むっちゃスレてる感じがかなりしましたね。
ここら辺では、結構有名なんで人が来てるんでしょうが、ここまで釣れない池ではなかったんですが。。作戦が必要です。
そして、ゴミ拾いをして帰宅しました。
次の釣行予定は、11日。次回は、サイズアップを狙っていきたいと思います♪
Twitterやってます。フォローお気軽にどうぞ Follow @bassfishing0510