どうもmotoです。
前回の琵琶湖遠征が終わりふがいない結果となりましたが、まだまだ釣り熱は冷めておらず雨でも風でも釣りに行く気満々です。
さて今回、遠征後まだバスを釣っていなかったので、最近調子がいいと聞くマイホームに行ってきました。
そして前回、琵琶湖遠征にて購入した、リョービの【キャスプロメタル ライト】を使用してバスを釣りたいという気持ちのあったのでこちらを持っておかっぱりに行ってきました。
では、どうぞ。
6/8日釣行記
朝出発時、天候は小雨。
状況的には、かなりいい感じかなと思いまず野池へ向かいました。
こちらですね。
すでに、池の半分がウィードで覆われはじめていたためにルアーセレクトを変更することに。
まず使用したのが、ウィードの切れ目が点在するポイントでこちら。
メガバス、グリフォンZERO
こちらを前回購入した、キャスプロメタルライトにてキャストします。
初キャスト。ワゴンで投げ売りされてた20年近く前のリールは使えるのか。。。
ムチャ飛ぶ!!そしてキャスト音がかなり静か!!
ある程度覚悟はしていたんですが、全然使えるるリールでした。
なんか、20年近く前のオールドリールをまだ綺麗な状態で使用できるなんか感動ですね。
とりあえず、小雨でいい感じだったので池全体をこれでサーチ。
すると
子バスですがキャスプロメタルライトで入魂完了!!
そこから何回かトップででるが、中々かからなかった為ルアー変更。
こちらですね。
一誠 キャラメルシャッド 3.5inch issei Caramel Shad 【メール便OK】
キャラメルシャッドのノーシンカー
こちらでウィードを攻めていきます!。
ロッドは、メガバスのF7クラスでウィードから引っこぬけるロッドで。
ひたすらバジングを繰り返し、巻いて止めて巻いて止めてを繰り返していると
中々の量型ゲットです。
水面のバスの波紋がルアーを追いかけてくるのが見えて興奮しましたね。
サイズは。
37㎝
40アップには届きませんでいたがいい引きをしてくれました♪
そっから場所移動です。
千種川
最近、千種川の調査に行ってなかったので行って来ました。
各ポイントに行きましたが、魚の反応がなく水も濁りかなり増水していました。
ちょっと巻き倒したかったのでこちらへ。
いい感じに増水してますね。こちらでバイブレーションを使い遠投します。
アンタレスDCでキャストしましたが尋常ないほどかんなり遠投できました。

そして、かなり遠投した先で、アタリが!!
デカい!ここでかかればモンスター確定なんでかなりのゴリ巻でまいてくると
いいサイズのジーナマ君でした。笑
途中から、ん?って思ってたらやはりこやつでしたね。
でも、いい引きをしてくれたんで楽しめました。
まとめ
今回、【キャスプロメタルライト】で釣りたい!!って目標が達成でき、また、いいサイズの
バスをゲットすることができました。
千種川の状況が、結構悪いので今後梅雨にむけて状況が変わることを願うだけです。
人気記事