自己紹介はこちら
スポンサーリンク

5月18日釣行記 西播野池ランガン

アフィリエイトを使用しています。

釣行記
moto
花粉はまじでつらい

 

どうも、Motoです。

前回、書いた釣行記以来、結構バス釣りに行っていたのですがなかなか釣果を上げることができませんでした。

4月5日釣行記 千種川 デカバスゲット!!
こんばんわ,motoです。 前回の琵琶湖釣行から、また釣り熱が沸騰して毎日釣りに行きたい衝動にかられています。 気温も上昇し、そろそろ千種川のバスの状況を確認する為に、連続釣行に行ってまいりました。 ではどうぞ 4月5日 この前日と前々日に...

 

バスは何処へ?

 

 

てなわけで、今回久しぶりに一日釣行できる機会があったので千種川を含め、西播野池を攻めてきました。

結果はいかに?

ではどうぞ。


スポンサーリンク

5月18日

朝一から行く予定でしたが、朝ダラダラとYouTubeを見ていたら10時になっていました。

moto
You Tube見てたら時間すぎるの早いよね

そこから、まず千種川へ。

千種川では、春の定番スポットのこちら

スポーニングポイントですね。

前回50アップをなんとかあげることができましたが今回、見てみるとスクールしているバスも居ないですし、確認していたネストポイントにもバスは居ませんでした。

てことで、ワンドは退散です。

次はアフターバスを狙うまではワンドは保留ですね。

 

 

そこから三箇所野池を回ったんですが…写真を撮るのを忘れましたww

まぁ、ここまでアタリもなかったので今日もボウズを覚悟していたんですが、とりあえずバスを釣ろうと思い楽園野池に移動。

こちらの野池は、今年初バスを釣った野池です。

3月15日釣行記 やっと初バスゲット‼?
どうもmotoです。 本日気温20度‼釣りに行くしかないってことでバス釣りにいってまいりました。 今日までに、数回釣行しているのですがバスが釣れずにブログにしていませんでした。 ではどうぞ。 3月15日 本日釣行してきた場所は、西播野池。 ...

ここでは、前回購入したメガバスのINCH-ZIC4.1inchのネコリグ

釣具小物 大量補充! 購入品一覧
こんばんわ、Motoです。 前回、千種川にて釣行した際にヘビーカバーなどガンガン攻めていたので、フックやシンカーなど結構ロストしてしまいました。 買いに行くチャンスがなかったのですが、遠出する機会がありましたので毎度おなじみの、黄色いお店タ...

絶対釣れる池なので

かなりの小バスですがとりあえず。

この後、釣堀のように釣れ、ライトテキサスも使ってみました。

シーザーコームのライトテキサス

moto
シーザーコーム最近お気に入りです。

 

ダウンショットも!

懐かしい常吉ワームで。

どんな、リグでも釣れるので楽しいです。

この池アベレージはこのサイズなのですが、稀にいいサイズのバスも釣れるので油断できませんが今回は釣れるわけもありませんでした。

まとめ

サイズはともあれバスが釣れましたがやっぱりデカイのは釣りたいですね。

しかし、せっかくの時間を割いてバス釣りをしているんで、やっぱりサイズを問わず釣って楽しむことが大事だと思っています。

サイズアップを狙っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました