どうもmotoです。
インプレ記事が多くなってきたので一つにまとめて各種
リンクで飛ぶようにまとめてみました。
基本は、僕が購入して使用したもの以外は記事にしていません。
感想は個人的意見として、参考にしていただけらと思います。
オールドリールから最新リールまで。
今後も、リールのインプレ記事が増えていくと思いますので随時更新していきますね。
シマノ
18アンタレスDC MD XG 左
飛距離・巻き心地最高といえばアンタレスDCですね。
最高峰と言われるが故に価格も高額ですが、一回使うとこのリールのすばらしさがわかると思います。
また、DC MDは【モンスタードライブ】が搭載され、デカバスや海水対応となっている為に
海の大物にも使用することが可能ですね。
15メタニウムDC
DCシリーズの次男坊といえば15メタニウムDCですね。
価格・スペック共に優れており、バーサタイルに対応できます。
16メタニウムMgl
「NEW SVS∞(インフィニティ)」では、外部ダイアルのみでのスピーディーなブレーキ調整が可能。もちろん「マイクロモジュールギア」「X-SHIP」「HAGANEボディ」「サイレントチューン」といったテクノロジーも標準で備えたリールになります。
中古相場も徐々に下がってきているのでねらい目ですね。
13メタニウム
私の、一時期主力として使用していた13メタニウム。
夢屋のフィネススプールを利用し、今でもフィネスで使用しています。
16アルデバランBFS XG
12アルデバランから外観も大幅変更され角ばった使用になりました。
個人的には、12アルデバランより扱いやすい印象があります。
12アルデバランBFS XG
軽量され手が小さい方でも握りやすい大きさのリール。
フィネスリールの一人者として人気がありましたね。
今でも中古では結構取引がありますね。
カルカッタコンクエストBFS HG
丸型リール初の、ベイトフィネス専用リール。渓流は勿論、丸型リールが大好きな方にとっては最高のリールで間違いなし!
ダイワ
ZILLION(ジリオン)TW
当初ジグ用として購入しましたが、琵琶湖釣行にて
遠投用として使い倒しかなりのお気に入りに。
剛性も強くビッグベイトにもおすすめです。
ZILLION(ジリオン)SV TW
ZILLION TWにSVスプールが搭載され小型かされたモデル。
TWとどう違うのか下の記事にて比較しています。
usダイワ フエゴ CT
激安価格で購入できた USダイワのフエゴ。
価格に対しての性能は、今までで一番満足できるリールでした。
巻き心地も軽く、とてもいいリールです。
スティーズA TW
アルミニュウムボディーを搭載した、剛性を極めたDAIWAの高級リール。
スプールをSVスプールに交換することにより、SVリールに早変わりしスティーズSVとなんら遜色もないリールに変わるとこもいいですね。
メインリールで使用しています。
スティーズSV TW
SVスプールにより、快適化キャストの実現。また、ノンストレスでキャストができるリールがスティーズSV TW。
スティーズA TW同様にスプールの互換性があり変更できる点もいいですね。
アルファスito
10年以上前のリールになりますね。マグフォースVを搭載され透明樹脂パーツにより、軽量化がなされています。
アルファスSV
今更ながら購入して、一軍入りなったリールです。コスパ・使いやさともにかなり満足いくリールとなっています。ハイエンドリールにも負けませんよ。
T3 SV
中古相場がかなり下がってきて安価で購入することができるようになりましたね。SVスプールを搭載しておりシャロースプールである為にフィネス的要素として使用できます。
スティーズSV CT TW
2019年新発された、小型スプールを採用しされたフィネスにも使える特徴的なリールになります。
今後メインで使用していこうかなと思っています。
ミリオネアCV-Z
もう10年前以上の前のリールとは思えないほどのリールのフォルムがかなりかっこいい丸型リールです。限定のミリオネア クラブMも載せてます。
TD-Z
このTD-Zがあったからこそ現在の高性能リールが発売されている元祖と言ってもいいかもしれません。マグフォース搭載リールであり、超軽量化されています。
18月下美人MX2000S
ソルト専用リールですが、そのデザインとスペックのコスパの良さで購入を決めたリールです。実際にバス釣りに使っても問題ありませんし、この赤を基調としたカラーリングは最高です。
RYOBI
バリウス
懐かしいオールドリールバリウス。
現在も一部の方には人気ですが中古での流通になります。
キャスプロメタルライト
懐かしいオールドリール キャスプロメタルライト
中古での流通になりますが、中古価格もかなり安価になります。
懐かしいリールインプレ
懐かしいリール関連を初期にまとめた記事を書いてまとめています。
今後も購入したリールのインプレはこちらでまとめていきますね。